【大分チーム】魚雷工場見学・水中カメラテスト・下郡桑苗遺跡出土資料調査と今後の計画について
- 大分海洋文化遺産プロジェクト
- 2月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2月27日

2月定例会議議事録
2025.2/20(木) 第6回オンライン会議
参加者:安井翔・立花・こふみ・しんかい
担任:石原先生
運営事務局:中田先生
時間20:00〜21:00
【議題】
①個々の1ヶ月の活動
②ゴールに向けてのロードマップ
③大分集合の日程
④石原先生よりビーチコーミングの方法の講義
①個々の1ヶ月の活動
しんかい、こふみ:フィールドワークを実施。
第12航空廠春日浦工場にて魚雷工場見学。別府湾に沈んでいる太平洋戦争時の航空機リストアップ等を共同で調査。
立花:学業の試験などで研究できず。
安井翔:フィールドワークを実施。
新しく設備投資した水中カメラテストを、数日間地元兵庫にて有志をつのり捜査活動を実施。水深が深い場所での投光器や赤外線調整や、カメラのバラスト調整など大分県捜査に向けてテストを行った。
スピカ:大分県立埋蔵文化財センターに下郡桑苗遺跡出土資料閲覧、体験学習などを行った。
②ロードマップ
各自、8月のまとめに向けての着地点、ゴールに向けてのロードマップなどについて報告し合い計画書を出し合った。
③来月の大分現地報告会について
集合日と時間帯、場所について確認し合った。
④石原先生の講義
ビーチコーミングでの手法、法律的観点、遺物の特定着眼点や記録方法などの講義を受けた。
議事録担当:安井翔
Kommentare